更年期障害の原因は、ホルモン量の減少だ

原因はホルモンのしわざ

男女ホルモン分泌量グラフ 男女ホルモン分泌量グラフ

男女ともに、更年期障害の原因は、ホルモン量の減少だ。女性ならエストロゲンというシアリス 通販女性ホルモンが、男性ならテストステロンという男性ホルモンが、40代後半あたりから減少しはじめ、さまざまな体調不良を引き起こす。これが更年期障害の正体。男女ともに、避けて通ることのできない身体的な変化なのだ。

男女での更年期障害の大きな違いは、何と言っても女性には「閉経」という劇的な変化が訪れることだろう。女性なら誰もが経験する大きな変化であるため、更年期における各種症状が、医学的にも認められやすかったと言えるかもしれない。

一方、男性の場合は非常に個人差が大きい。テストステロンが減少するといっても、少しずつ徐々に70歳くらいまでかけて減っていくのが一般的。ほんの数年前まで、男性の更年期障害がその存在すら認められていなかったのは、このためでもあるだろう。

ちなみに、更年期とは年齢的には、威哥王男女ともに40代後半から50代前半を指し、更年期障害もこの年齢に起きるのが一般的だ。しかし、近年の不規則な生活やストレスの増加、無理なダイエットなどで早い場合は20歳代でも更年期障害に似た症状が出る人もいるのだという。あなたは今、大丈夫だろうか!?

更年期障害は除外診断…?

ちょうど更年期障害の出る年齢で、体調が良くないと感じた場合、男女ともに、一度は更年期障害を疑ってみてはどうだろう。もちろん、勝手に「更年期障害だ!」と決めつけて放置してしまうのは厳禁だが、健康診断を受けるつもりで病院へ行くキッカケになれば良いチャンス。

例えば自分では更年期障害だと思っていた疲れやだるさが糖尿病から引き起こされていることもあるし、肩こりや頭痛が高血圧症による場合もある。更年期障害の出る時期は、生活習慣病をはじめ、さまざまな病気が起きやすい時期でもあるのだ。

更年期障害は、そうした生活習慣病神経症などほかの病気がないことがわかってはじめて診断される疾患。あらゆる病気の可能性がなくなってこそ、診断が下されるという意味で、除外診断と呼ばれるのだ。こうした点も含めて考えると、更年期障害と診断されることは一面では歓迎すべきこと、と言えるかもしれない。つまり、「更年期障害」と診断されるということは、前向きに考えれば、「高血圧や糖尿病などほかの病気はありませんよ。大丈夫ですよ」と宣言されているようなものなのだから。